宝くじ購入と寄付について思うこと
こんにちは!愛です
私の人生で一番の高額当選は
城南信用金庫の
懸賞金付き定期預金スーパードリーム
当選金額 300000円でした
ぉおっと!入力する手がすべりました
正しくは 3万円 でした 笑
(お詫びして訂正させて頂きます)
その後も預けっぱなしにしていて
毎回抽せんに自動エントリーされるため
これまで何回か当選しました(ラッキー☆)
が、最高賞金100万円にはいまだ手が届かず…
「いつか当たるかも〜?!」という
明るい希望をポッケに忍ばせています♡
「いつか結婚するかも〜?!」という
明るい希望もポッケに一緒に♡
今「無理、無理〜〜〜」と言ったそこのアナタ
ヤンのか? ゴルァア!!
オホホホ♡冗談ですわよ
そんな私は学生時代に親しい友達に誘われて
ボランティアサークルに入ってました
(正直言って、高い志があったというわけではなく、単純にその仲間たちと過ごすのが楽しかったからです)
いろんなボランティア活動をしましたが
あしなが育英会の街頭募金に参加した時
本当に予想以上にたくさんの方々が足を止めて
チャリンと募金してくれたこと
今でも忘れられません
海外に比べ、日本では寄付やボランティアは
そこまでさかんではないと思い込んでいた自分を
とても恥ずかしく思いました
単に私が今までやってなかっただけで
やってる人はずっと前からやっていることを
思い知った経験でした
今でも街を歩いてて、小さな子供たちや
学生さんが声を張って募金を呼びかけてると
当時の自分の姿と重なり
チャリンと募金しています
「ありがとうございまーす」という元気な声は
どんな美容液よりも若返り効果があります♡
ただ、寄付は尊い行為ですが
主旨に賛同できない団体からの呼びかけは
たとえ少額でも毅然と断るようにしています
7月29日(月)は、今年一番の開運日だそうですね
天赦日、一粒万倍日、大安、母倉日が重なっているのだとか。
街頭募金にチャリンと寄付する感覚で
サマージャンボ宝くじを買ってみるつもりです
「宝くじは買わなきゃ当たらないけど
ハズレたら紙くず」と言われてますが
紙くずになるとは、私は思いません
公共事業などの社会貢献にちゃんと役立てられているからです
(宝くじ公式サイトより画像お借りしました)
1枚あたり数百円で、当たれば自分がハッピーに
ハズレても誰かのハッピーに役立てられる宝くじ
明るい希望としてポッケに忍ばせたいです
当たったら何に使うかって?
決まってるじゃないですか〜
最愛の人に貢ぎますわよ♡♡♡
最愛の人 = 甥っ子&姪っ子 笑
50才の私をいつも
「お姉さん」と呼んでくれる
可愛いカワイイ 甥っ子&姪っ子♡
「おばさん」ってだけは、口が裂けても言っちゃぁいけない!ってパパとママからいつも言われてると、ニコニコしながら甥っ子&姪っ子が教えてくれた時には、複雑な心境になりました 苦笑
最愛のカップル♡





