笑う人には福来たる
こんにちは!愛です
今回の選挙は、期日前投票に行きました
選挙に行く前に、いろんなブロガーさんの考え方をじっくりと読み込み、
私と同じ意見で「やったー」と思ったり
私と違う意見で「へぇ〜その視点は無かったなぁ」と思ってみたり。
自分の日常生活ではおそらく交わることのない
違う世界に住んでいるブロガーさん達の価値観に触れることができて
改めていい刺激を受けた、今回の選挙でした
ブログってやっぱりいいですね
自分の言葉で書かれた意見には、公共のメディアとは一味も二味も違う魅力を感じました
いつも枕元にある愛読書
『笑う人には福来たる』 著者は高橋恵さん
ヒデ(元サッカー選手の中田英寿さん)が
「常に新しいことに挑戦してきた同志みたいなものです」とマスコミに語った、
株式会社サニーサイドアップの創業者である、
高橋恵さんの書いたこの本を初めて読んだ時
私は 涙・笑い・涙・笑い・涙・爆笑 でした
〜この本を、家庭環境に悩み苦しむすべての人に届けたい〜
そう思わずにはいられない、愛に満ちあふれた内容でした
(本の最終ページより抜粋↓)
この本の中で、一番胸に響いたのは
「天知る 地知る 我知る」という言葉
誰が見ていなくたって、自分自身は自分の行為を常に見ている
自分の人生がままならないことを
誰かや何かのせいにしている限り、
自分には、自分の人生を変えていく力がないと
自己暗示をかけているようなもの。
著者の高橋恵さんの明るく笑いに満ちた、
絶望を爆笑に変えていくパワフルな行動力に
落ち込んだ時、どれほど背中を押してもらったことか。。。
国が… 時代が… 世の中が……
とか愚痴っている場合じゃな〜い!
そんなヒマがあったら、とっとと選挙に行って
さっさと自分のやるべきことをやんなきゃ〜!
とフルスロットルで動き出したくなる、
愛と涙と笑いと爆笑と爆笑と爆笑に満ちた
私の大好きな一冊♡
あ、誤解のないように言っておきますが
この本には、政治や選挙に関する思想は
一切書いてありません
「選挙に行きましょう」とか一言もナシです
でも、私自身はこの本を通して
「自分に恥じない生き方をしたい」
その一環として、今回の選挙にも行こうと思いました
ここ最近、食べ物のブログばかり書いていたので
〜社会派 愛ちゃん、選挙に行くの巻〜
を本日はお届けしました♪
「あ、選挙について、この程度のレベルの記事
アップしちゃってもいいんだ〜笑」
って、肩の力を抜く一助になれば幸いです♡
シメはやっぱり食べ物の写真を載せずにはいられない、社会派 愛ちゃんの現場からは以上です
(`_´)ゞ



