愛のブログ

50代を迎えた記念に始めたブログ。未婚、子なし、一人暮らし、自由気ままな日常をつづります。

レコーディング家計簿歴 30年



こんにちは!愛です





学生時代、友達と大勢で街にクリだすお店が



ファーストフードから居酒屋に変わった時



お金がみるみる消えていくことにビビりました



どこでどう使ったのか?



よく思い出せないんだけど



月末になるとなぜかお財布がピーンチ!



という謎の現象?!?!



その謎を解明すべく、使ったお金をレコーディング(記録)し始めて、気がつけば30年が経ちました



面倒くさがり屋で飽きっぽい私がなぜ30年も続けられたかと言うと…































お金の不安がなくなったから!






























もうね、この一言に尽きます♡






























…と書くと、さぞやお金がたんまり貯まって笑いが止まらん ♪ ウッシッシ ♪ になったように思われそうですが





このブログのモットーは、等身大の本音を飾らずにつづることなので、正直に言いますと





私にとって、レコーディング家計簿の最大のメリットは…

































自分は何に対して財布のひもがガバガバになり

(無駄遣いともいう 苦笑)

































どこを引き締めれば毎月黒字で暮らせるのか

(経済的安定&精神的安定を得られるのか)































見える化〟できるようになったことです


























スマホの家計簿アプリや



パソコンのExcel入力は



続けられない自信があったので 笑



もっぱらノートに手書きです



サンプルです ↓



あとで見返した時に目立つように

大きな金額はマーカーを引いています

ボーナス 500万円 は事実ではなく願望♡





お金を使ったらレシートをもらって財布に入れ


  ↓


帰宅したら財布からレシートを取り出して

ノートに記録(レコーディング)


  ↓


レシートがない場合、だいたいの金額を記録

交通費は電車アプリで検索して記録


  ↓


毎月10日と20日に、支出を電卓で計算して記録


  ↓


その計算結果を見て

ラスト10日間(21日〜月末)を

ゴージャスに暮らすか質素に暮らすかを決定


(月の前半をつましく暮らせば、月の後半はウハウハなんです〜♡)





ちなみに私の毎月の家計内訳は…



収入:給料のみ(積立預金を差し引いて入金)


支出:家賃◯万円(ブログ公開は当面見送り)

   光熱費1万円(余ったら貯金)

   通信費1万円(余ったら貯金)

   自由に使えるお金8万円(食費を含む)



毎月の収入 − 支出 = 余ったお金を予備費として貯金しています



予備費から支払うのは、主に旅行や冠婚葬祭費用、家電の買い替え、税金や社会保険料(転職のはざまで自分自身で支払う義務が生じたもの)などの大きな支出です





お金のことに限らずですが



私が人生に不安を感じる時って



どうなるか分からないことに対して



自分でできることを怠って(おこたって)いる時なんですね





調べながら → サッサと行動に移して → 結果を振り返り→サクッと次の行動につなげる





このサイクルを回している最中は



無我夢中だから不安を感じているヒマがないし



自分でできることを全部やり切った後は



「まな板の鯉」状態で、結果オーライ♪



すがすがしい気分で毎日を送れます





もちろん、自分の行動が必ずしも



望む結果に結びつく保証はありませんが



自分で考えて行動しその結果に責任を持つ



それが自分の人生を生きる醍醐味だと私は思ってます





後になって、人のせいにしないためにも



信頼できる本やサイトをしっかり選んで

(匿名ブログなどは参考程度にして)



信頼できる相談相手をしっかり選んで

(お金でつながった相手に依存しないで)



コツコツ行動を重ねながら

(一攫千金、一発逆転、棚からぼた餅を狙わないで)



自分のコンディションが悪い時は

(体調、経済状況、人間関係などが苦しい時は)



あせって大きな決断をしないように気をつけています





20代の頃から、さんざん婚活してきて

(合コンや知人の紹介はもちろんのこと、結婚相談所もかけもちで入会して 笑)



プロポーズしてくれた男性も何人か居て

(その内の一人は、年収2千万円超え♡)



それでも結婚という選択をしなかったのは



まぎれもない自分自身。



自分で考えて行動してきた結果だから



我が人生に悔いはありません



ただし、希望も捨ててません ← この脳天気っぷりが自分の一番好きなところ♡





珍しい花、見〜っけ♡