足のにおいケア 5つ
こんにちは!愛です
息が臭いのと 足が臭いのは
親しい相手でもなかなか指摘しづらいものです
もしも自分が指摘されたら
やっぱり凹む(へこむ)と思うんですよね
若い頃は、靴を買ったらそのまますぐに履いてましたが
年齢を重ねた今は、靴を買ったら5つのことをしています
(おかげで足の臭いや靴の臭いがグンと気にならなくなりました〜)
①買ったらすぐに防水スプレーをかける
梅雨時の必須アイテム♡
②中敷きを敷く。たまにお洗濯もします
私の定番は特許取得済のこちら ↓
ダイソーで購入しています
③ストッキングは蒸れて臭いやすいため
ふだんは綿の靴下を履いています
靴下の中はつま先5本指ソックスを重ねばき↓
履くとこんな感じです ↓
間違えました!
こんな感じです↓
これ、本当におすすめです
もう10年ちかく愛用中♡
シルク繊維混合なので臭い予防・湿気予防ばっちりで、夏に素足でサンダルを履くと「足指が白くてキレイね〜」ってほめられます
④同じ靴を2日連続で履かない
1日履いたら丸1日は休ませます
(以前の職場のオシャレな営業さんに教わりました)
100円ショップで購入した消臭剤を入れて↓
⑤下駄箱の中に除湿剤を入れておく
梅雨時はすぐに満水チャップンチャップンに
なるので、まめに交換します
私の定番は 水とりぞうさん↓
靴のお手入れって
トイレ掃除と同じくらい
開運効果が高いなぁって感じています
見えにくいけれど 汚れやすいところほど
後回しにしないで まめに磨いていきたいです
梅雨は紫陽花(アジサイ)に癒される〜♡











