愛のブログ

50代を迎えた記念に始めたブログ。未婚、子なし、一人暮らし、自由気ままな日常をつづります。

電子レンジを手放しました

こんにちは!愛です





コロナ禍でステイホームが叫ばれていた頃



電子レンジを手放しました





33才で一人暮らしを始めてから



10年以上、一度も故障することのなかった



シンプルな機能の日本製。



自炊生活の良き相棒として元気に活躍してくれました





自宅には電子レンジ以外にも手放したい物があったので



回収業者さんに来てもらったのですが、その時に



「まだこんなにキレイなのに、どうして?」



と尋ねられたので、私は…



◯冷凍食品をチンして食べると、のどが乾いて夜中に何度も目が覚めるので、食べなくなった


◯それからは冷凍ごはんをチンするだけになったので汚れなくなった


◯電子レンジの内部の色が黒いので汚れが目立たない


◯都市伝説かもしれないけれど…海外の病院で輸血用血液を温める際に電子レンジでチンしたら、輸血された患者さんが立て続けに亡くなったと聞いた


◯昔読んだ本に、電子レンジでチンした湯冷ましを、水の代わりに植物に与えたら枯れやすくなったと書いてあった



だから電子レンジを使うのはやめて



鍋やフライパンで温めることにしたんです



この子(電子レンジ)も



使われないまま、ただ置いておかれるよりも



使ってくれる人のところへもらわれて行った方が



喜ぶと思います



もし手放した後でやっぱり必要だと思ったら



その時はまた買い直すつもり。



調べたら、このサイズの電子レンジなら



粗大ゴミに出せば回収費用は300円で済むので



それより高くつくのなら、自分で粗大ゴミに出します



でもまだまだ現役で活躍できるので



できれば誰かに使ってほしいんです





作業員さんは「ほぇ〜」という表情で私の話を聞いたあと



「10年以上ご使用の家電なので



引き取りの際の買取価格はつかないんですが



美品なので売れると思いますよ



無料でよかったら…」



と言って引き取ってくれました





私が手放した電子レンジは



今頃どんな人に可愛がってもらってるのかなぁって



時々思い出しています





ちなみに…


今回に限らず、異性の業者さんが自宅に入る時には、たとえ真冬でも私は必ず玄関ドアと部屋の窓を開け放ちます。「作業員さんが濡れ衣を着せられたらお気の毒ですから 笑」と一言添えて。

高齢女性のストーカー被害やレイプ被害が報道されています。世の中には熟女マニアがいるのです。



一生青春♡



 一生防犯!



花の好みは人それぞれ



まだまだ咲き誇りますよ〜